ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

2012-02-27から1日間の記事一覧

出水の施薬寺-加東四国四十一番

加東市出水の入口にお堂とお墓があります。これが施薬寺です。以前にこの歴史ブログで境内の宝筺印塔や殉国碑、石燈籠などを紹介しました。享保年間のものもあり、その古さに驚きます。 さて、このお堂には涌泉山施薬寺の額が掲げられています。加東四国八十…