ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

今朝もアオサギ

  

 18日(土)の早朝、わが家の田圃アオサギを撮りました。今年は、周囲の田圃は豆なので、水の入っているのはわが家の田圃だけ。その畦に一羽のアオサギが立っていました。
 反対側の道路に車を止めてそっとシャッターを押しました。きっと朝食を食べにきたのでしょう。しばらくこちらのようすを窺うように静止していましたが、ぐっと身をかがめたかとおもうと翼を広げて飛び去っていきました。
 近くの佐保神社、明治館に巣をもつアオサギではないでしょうか。鳴き声や白いフンは困りますが、田圃に立つアオサギには気高さも感じます。