ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

昭和18年-生魚や夏みかんの配給

 社区(現加東市社)の「購入券配給書類 第貳号」(昭和18年度)には、戦時中のさまざまな物資の配給に関する通知や報告が綴じられています。
 その中に、生魚の配給に関する書類があります。生魚は鯖と鰺。そして、夏蜜柑の配給もあったようです。


 昭和十八年五月二十七日
            社 町 役 場

社区長 殿

  生魚配給ニ関スル件

左記生魚配給券送付候条至急(本日直チニ)購入相成度此段及通牒候也

  記

一、鯖  五〇貫九〇〇匁   販売所ハ西配給所
一、鰺  三四貫〇〇〇匁    (郵便局北隣)

一、夏蜜柑 三〇五貫---匁 販売所 北配給所
                    (三木健商店)