ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

庭にサフランの花が咲きました

 

 14日(火)の昼、明るい秋の日が差す庭に出てみました。黄色いツワブキの花が輝いていました。落ち葉を踏みながら、視線を地面に落とすと、紫色の花が目に飛び込んできました。

 サフランの花でした。えっこんな所に、と思いながら近寄ってみると、3つ一列に並んで大きな花をつけていました。そういえば、ここに植え替えたような気もします。元の場所にも小さな花がついていました。今回の場所は環境適していたのでしょうか。

 毎年、立冬の頃に咲きます。サフランの花は、何かその薄紫色のせいか高貴な雰囲気が漂ってきます。地面近くにそっと咲くサフランを見つけると嬉しくなりました。